ブログ

7.4 しんぼりたなばたまつりにむけて

たなばたねがいごとボックスからはたくさんの短冊が出てきました。

風になびいても取れないように環境委員さんがしっかりと笹につけてくれました。

そこへかけつけたのは5年生のスーパーボランティア。いつも困っている人をみつけると助けてくれます。

「たくさんあって、大変で」と話すと「手伝います」すぐに作業を始めてくれました。

環境委員さんとスーパーボランティアのみんなで汗をいっぱいかきながらみんなの書いた短冊や飾りをしっかりと結びつけました。

とってもすてきなたなばた飾りのできあがりです。

そこへいつも新堀の子どもたちのために取り組んでくださっている楽農会の方がいらっしゃいました。

7メートルはある長い竹でできた世界に一つだけの七夕飾りを立ててくださいました。

2本もある笹飾り。子どもたちも足を止めて上を見上げ見入っていました。

「私の願い事、どこにあるの?」ちょっと難しい質問にすぐに答えられないほどたくさんの願いが空に向かってつながっています。みんなの願い事、かなうといいですね。

しんぼりたなばたまつりは10日までを予定しています。学校にお越しの際はぜひご覧ください。