スマイル&チャレンジ 新堀小 Niiza-city Shinbori Elementary school
〇R6グランドデザイン特色Strong Point20241010.pdf👈ここをクリック
〇9.20 新堀の奇跡 The Miracle of Shinbori北口選手、岡田選手 来校! ブログ掲載中ここをクリック
スマイル&チャレンジ 新堀小 Niiza-city Shinbori Elementary school
〇R6グランドデザイン特色Strong Point20241010.pdf👈ここをクリック
〇9.20 新堀の奇跡 The Miracle of Shinbori北口選手、岡田選手 来校! ブログ掲載中ここをクリック
たんぽぽ学級では、生活単元学習として調理実習を行いました。
今日のメニューは、おにぎりとみそ汁です。おにぎりの具は、それぞれの好きなもの、味噌汁の具はクラスで相談をしました。ごはんを炊くグループ、みそ汁を作るグループに分かれて作ります。
ごはんが炊けたらみんなでオリジナルおにぎりを作って、いただきます!
「おいしい!」という声がみんなからあがりました。
後片付けまで、全員で協力して行うことができました。調理実習、大成功です。
CAJからのお友達の交換留学体験が今日までとなりました。それぞれの学級でたくさんの思い出を作ってくれたことと思います。とても楽しい時間となりましたが、最後になるのはとてもさみしいです。
またの機会に新堀小学校に来てほしいです。
運動委員会委員長、副委員長さんから陸上女子やり投げの北口選手の応援放送がありました。
運動が大好きな2人からのお知らせメッセージに学校中が盛り上がっていました。
絵の具を入れて水をふると、きれいな色水ができあがります。
思い思いに好きな色の色水をつくり、光に当てたり、つくった色水を並べてみたりしました。
色水同士を混ぜると、色味の変化に驚きの声が上がりました。
絵の具の量を変えると、濃さが変わり、グラデーションのような色水もできました。
11月の発表に向けて、公開授業を行いました。子供たちは自分たちが観察したものですごいと思ったことや驚いたことをお互いに伝えあっていました。先生の指示も的確で子供たちも意欲的に観察名人になっていました。伝え合う時の真剣な表情が印象的でした。
今年になって3回目のプールです。ルールを守って上手に入っています。
水慣れやバタ足等、泳ぐ運動を楽しんでいます。
6年生の習字や音楽の様子をのぞいてみました。
さすが6年生、真剣に協力をして学び合う様子がみられます。
新堀小学校のみんなのお手本です。
子どもたちのために新堀小学校の先生たちはいつでも協力をして話し合いをしてよりよい方法を学びあっています。
ツルが伸びてきたので、より丈夫に成長するよう肥料を土の上に置きました。
そして、金曜日に教わったばかりのタブレット端末を早速活用して、観察をしました。
後で教室で絵が描けるよう、様々な角度や視点から、カメラ機能を使って、アサガオの様子を撮影しました。
教室に戻り、アサガオの画像をピンチアウト(拡大)しながら、様子を観察しました。
画像を見ながら絵や文をかき、観察カードを仕上げました。
夏野菜の代表、きゅうり。
新堀小ファームでは、次々きゅうりが獲れ始めました。
ちょっとちくちくするきゅうりは新鮮な証拠です。
おいしく食べてくださいね。
4月から様々な場面でお世話になっている6年生のお兄さんお姉さんが、1年生の教室に遊びにきてくれます。
1年生の子たちは、優しい6年生が大好きです。休み時間にやって来ただけで大喜び。お兄さんお姉さんと手をつないだり抱き着いたりしながら、もみくちゃになって遊んでいました。
6年生の男の子は「モテ期到来!」とまんざらでもない様子。
ただお世話をする・してもらう、だけの関係で終わることなく、こうして気にかけてもらいながら良い関係が築けていて、とても素敵なことです。
今日の授業公開では、生活単元学習を行いました。
もう少しで七夕になるので、七夕飾りを笹から作りました。
一人ひとり集中して取り組み、素敵な飾りを作ることができました。
本日予定していたプールが中止に。
そこで、クロムブックの使い方やログインの仕方などを知る学習に変更しました。
個人に与えられたIDやパスワードを入力し、画面が切り替わるたびに、子供たちから歓声の拍手が沸き起こりました。
あまりの喜びように、慌ててカメラを向けました。
こんなに楽しみにしていたのなら、もう少し早く扱えばよかったなと、思いました。
来週以降、学習ツールとして少しずつ活用していけたらと考えております。
職員室の入り口です。子供たちの活躍の写真の新堀小ギャラリーです。
昨日話し合われた学校運営協議会のカードも掲示されています。皆さんは新堀小がどんな学校になってほしいですか?
子供たちの教育は学校だけではありません。保護者、地域の皆様のお力でよりよく成長することができます。
こんな学校にしたい、こんな子供たちに育ってほしいと願いをもち、共有することが大切ですね。
ぜひ、お帰りの際に職員室前にもお寄りください。
新堀小学校を、そして子供たちのよりよい成長を願う皆様が集い、「新堀小学校がどんな学校になってほしい」をテーマに話し合いを行いました。10グループに分かれての協議です。初めは自己紹介や交流について話しました。とても和やかに子供たちや新堀小学校のことを熱く、温かく話し合い、シートにまとめ、発表をしました。
今年度、初のプール学習です。バディや入水の確認をして、安全に学習に取り組むことができました。
色々な動物になりきって水の中を歩いたり、宝探しをしたり、とても楽しい時間となりました。
How are you?
I'm good!
What's your name?
My name is ○○.
様々な英語の表現をサニー先生から教わり、やりとりを行いました。
CAJから体験にきた子に英語のお手本を見せてもらいました。また、彼から、英語版のじゃんけんは ”Rock, Paper, Scissors, Shoot!" だと教えてくれました(日本と同じで、じゃんけんの言い方もいろいろな流派があるのですね)。
初めは、何と言えばいいかわからなかった子も、徐々に表現になれ、楽しく活動しました。
今年度初めての水遊びを行いました。
安全指導を徹底し、事故のないように進めています。
最後は宝拾いゲームを行い、楽しく学習をしていました。
今日のさわやかタイムは2人組でじゃんけんをして、勝った人が負けたお友達に運動を伝えます。
「その場で10回ジャンプ」「私の周りを3週回って」「うまとび2回」等、言われたことをします。
運動もあそびを交えて行うと楽しいですね。
「先生、これ見て!」
子供たちが各々持参してきた身の回りの材料に絵の具をつけて、形を写しました。
輪の形を重ねたり、様々な色を使ってみたりと、思い思いに作品をつくりました。
初めての図工室での活動。いつもとは違った場での学習とあって、新鮮な気持ちで楽しく活動できました。
机の上や床が絵の具だらけになってしまいましたが、「使う前よりも美しく」みんなで協力し、きれいに後片付けもできました。
アサガオの発芽から約4週間。
ぐんぐんと成長し、あっという間にツルが伸びてきました。子供たちの胸の高さまで伸びたものもありました。
また、葉は手のひらどころか、顔と同じくらいの大きさにまでになりました。
更なる成長に備え、観察するとともに支柱を立てました。
これで、いくら伸びても大丈夫です。
今週は清瀬市の児童センター(コロポックル)に行きました。
館内の施設や働いている人、利用者の様子を詳しく観察している様子が印象的でした。
本日も多くの保護者の方のご協力もあり、安全に見学をすることができました。
今後も本校の教育活動にご協力をお願いします。
「気持ちいい!」
「宝さがしが楽しかった」
「シャワーが冷たかった」
新堀小学校での初めての水泳の学習を行いました。
6月にして真夏のような陽気で絶好のプール日和! とても気持ちよさそうに水中での活動を楽しんでいました。
「プールは深いのかな。怖いなぁ」と、はじめは不安がっていた子も、最後には楽しめていたようです。
みんな充実感でいっぱいの様子でした。
次のプールも楽しみです!
西堀浄水場の方がとてもていねいに説明をしてくださり、たくさんの学びがあった社会科見学になりました。
4年生、西堀浄水場に向けて元気に出発をしました。日陰を見つけて、水分補給しながら歩いています。
自分で考えたメニューです。アスパラガスとベーコンの炒め物、チャーハン、オムライス、ジャガイモとウインナーの炒め物等、どのお料理もとてもおいしそうに出来上がりました。ペアで学習をして、一人が作るときはもう一人が写真を撮ります。おいしくできたところを先生も写真に収めていました。
撮った写真をもとに振り返りをする様子も見られました。
地域のグループホームの皆様のご厚意でメダカの赤ちゃんとたまごをいただきました。
赤ちゃんはなんと100匹ほどでこの後、たまごもかえるということです。
児童玄関がまたにぎやかになって、明るく元気に子供たちを迎えられます。学校にお越しの際はぜひご覧ください。
また、お越しいただいた際に、ウーパールーパーや草花の様子もご覧いただき、学校全体の雰囲気が温かいとおほめ頂きました。
地域の皆さま、保護者の皆さまにいつも感謝でいっぱいです。
新堀2丁目公園のほうへ、学区たんけんに行きました。
道路の歩き方や公園の使い方など、公共のルールやマナーを学びました。
また、「子ども110番の家」がどこにあるのか、道路標識がどこにどのようなものがあるのかを発見しました。
最後に、子供たちに付き添い、安全を見守ってくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
今週の音楽朝会で2年生が発表を行いました。
伸びやかな歌声が体育館に響き渡りました。
たくさんの保護者の方にお越しいただき、やるきパワーアップです。いつも温かく見守り、応援をしてくださりありがとうございます。
6月10日は新堀小学校の51回目のお誕生日、開校記念日です。
職員が児童玄関をあざやかに飾り付け、にぎやかにお祝いです。
楽農会活動もありました。
なんと、給食はスペシャルランチ。楽農会で育てたジャガイモをクリーングリーンサポーターのみんなが収穫をして今日の給食のために調理していただきました。
いつもお世話になっている楽農会の皆さまをご招待して召し上がっていただきました。「おいしい」と大好評でした。
また、子供たちにプレゼントもありました。全家庭向けに保教会ニュース部の皆さまが作ってくださった「シンボリタイムズ」が配布されました。4月から継続して作成にあたってくださった大作です。
また、4~6年生には家庭科主任の先生が応募して、当たった家庭科副教材「カレールー」のプレゼントがありました。すてきな開校記念日となりました。
気持ちよく晴れた青空の下、第1回クリーン・グリーン・サポーターの活動がありました。
子ども21名、大人17名、シルバー人材センターの皆様19名によるボランティア活動「クリーン・グリーン・サポーター」の草取りが行われました。
たくさんの皆様に参加していただき新堀小学校がきれいになりました。
新堀小ファームで楽農会活動も行い、給食で使うジャガイモの収穫体験もありました。
次回もお待ちしております。
初めて電動糸のこぎりを使って、板を切りました。
4年生までは、のこぎりを使って直線に板を切っていましたが、電動糸のこぎりを使うと、自由な線で板を切ることができます。くねくね、くるくる、スーイスイ!
曲線のある面白い形を組み合わせたり、組み替えたりしながら、つくることを楽しんでいきます。
あそびを通して、たくさんの人とつながりながら、楽しみ、学校生活を充実したものにしてほしいというあたたかな思いから、あそび庁、ジェリ ジェリ カフェの代表の方々から新堀小の子供たちにボードゲームのプレゼントがありました。
今年度スタートしたコミュニケーションを大切にした時間のコミケタイムや学校図書館をボードゲームのために開放するジェリスマオープンデーに遊びます。
新しい学校図書館につく看板やたくさんのボードゲームを代表で受け取った児童会、図書委員の子供たちの活躍、集まって新堀小はじまりのうたを熱唱してくれた子供たちのおかけでとてもすてきな会となりました。
1年生の給食やお掃除をサポートしてくださったスマイルサポーターの皆さんをお招きして1年生がお歌のプレゼントをしました。たくさんのことを教えていただいて、今では給食当番も自分達だけで上手にできるようになりました。立派に成長した姿をお見せすることができました。
5月いっぱいまで、6年生のお兄さんお姉さんに、牛乳パックの開き方を教わったり掃除のお手伝いをしてもらったりしてもらいました。
おかげで、一人でパックが開けるようになりました。自分たちだけで掃除ができるようになりました。
そこで、これまでの感謝を言葉で伝えるべく、習いたてのひらがなを使って一生懸命に手紙を書きました。
そして今日、サプライズでお手紙を渡しに行きました。
1年担任が「どなたか代表で受け取ってくれる人はいますか?」
と訊くと、全員が手を挙げてくれるなど、6年生の子たち全員が喜んでいました。
温かい雰囲気となりました。
1年生は、これからも6年生のお兄さんお姉さんを頼りにしています。
この先もまたよろしくお願いします。
今日はたてわり班遊びでした。2年生はすっかり慣れて、高学年のお迎えがなくても自分でグループの教室に移動することができています。さすがです。どのグループも工夫をして楽しく遊ぶことができました。
今日は「上体起こし」「反復横跳び」「立ち幅跳び」の計測を行いました。
6年生のお兄さんお姉さんに補助をしてもらったり、各種目のやり方やコツを教えてもらったりしました。
生活科の学習で、初夏の様子を探しに行きました。草むらの中からバッタやテントウムシを見つけたり、咲いている草花の色や形、においなどを確かめたりしながら、公園内を探検しました。
家庭科の学習として、校内を掃除する「クリーン大作戦」に取り組みました。
事前に校内を見回り、汚れがたまっている場所を探し、自分たちで掃除場所を設定しました。
その掃除場所の掃除計画を立て、必要な掃除用具を考え、掃除の仕方を考えながら取り組むことができました。
華や華会の皆さんのおかげで新堀小学校の正門付近はお花であふれています。
いつでも子供たちや保護者・地域の皆さまを美しく・明るくお迎えしています。
月曜日放課後の急な雨のため、火曜日から始まるスポーツテストの準備は火曜日の朝に行われました。子供たちが広い校庭で、もてる力を充分に発揮することができるように一致団結、短時間で正確なライン引きが行われました。
楽農会ではいちごの収穫も一段落して、びわが取れ始めました。オレンジ色のきれいなびわを手に子供たちはとても喜んでいました。じゃがいももすくすくと成長しています。
6月の全校朝会がありました。校長先生から新しくいらした先生のご紹介もありました。
生徒指導のお話では1年生の子供たちの活躍もあり、とても分かりやすい内容でした。
また、読書ウィークについての説明が国語主任の先生からありました。
新堀小学校では、読書を推奨しています。ぜひ読書ウィークを機に家族での読書の時間を楽しんでほしいです。